英文名 | Optical Physics | |
---|---|---|
科目概要 | 理学研究科(博士後期課程) 分子科学専攻 1~3年 24単位 通年 実験 | |
科目責任者 | 未定 | |
担当者 | 未定、 黒田 圭司、 稲田 妙子 |
専攻で学んだ高度な研究方法を駆使し,専攻分野に関する自身の研究課題の成果を博士論文にまとめる。SS2,MS3 に対応。
研究テーマの選定・研究計画の立案/遂行・論文作成
研究分野の状況・使用可能リソースに基づき意義のある研究計画を策定させる。
内容 | 担当者 |
---|---|
最新の量子エレクトロニクスおよび量子光学技術を用い,分子や生体の光物性に対する新しい知見を求め,高度な研究技法を駆使して研究課題を深く掘下げ,その成果を博士論文にまとめる。 | 黒田 圭司 稲田 妙子 |
博士論文の作成。欧文論文の作成。国際学会等での発表。
1. 高度な研究技法の習得,各自の特別研究課題への取り組み,その成果としての博士論文及び,論文発表会における発表内容を総合的に評価する。
2.研究成果として専門誌に誌上発表された英文論文を評価する。
新しい応用分野の検討。将来の研究展開に関する構想。
(なし)
(なし)
(なし)
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | (なし) | ||
参考書 | (なし) |