英文名 | Stem Cell Biology | |
---|---|---|
科目概要 | 理学研究科(博士後期課程) 生物科学専攻 1~3年 6単位 通年 演習 | |
科目責任者 | 木村 透 | |
担当者 | 木村 透、 関田 洋一、 渡邉 大介、 井上 新哉 |
関連分野の原著文献の精読と研究成果を発表・討論できる能力を修得し、科学における自身の研究テーマの位置づけを理解する。SS2, SS3, MB2
関連分野の原著学術論文を精読し、正しく理解して研究方法や解析方法などの知識を深め、これを自己のテーマへ還元させる力を養う。
関連分野の原著学術論文を選び、精読して自己の研究テーマとの関わりに留意しながらその内容をまとめ、これに基づき相互討論を行い、理解を確認するとともに、自己のテーマとの関わりを明確化する。
内容 | 担当者 |
---|---|
幹細胞学、生殖細胞学、エピジェネティクスについて、最新の英語文献を選び、精読する。文献を批判的に読む能力と、その内容を的確にプレゼンテーションする能力を磨く。学生自身の研究テーマへフィードバックさせる。 | 木村 透 関田 洋一 渡邉 大介 井上 新哉 |
関連分野の原著学術論文を正しく理解し、その内容について討議できる。また、その内容を、自己の研究に取り入れることで、自己の研究を発展させることができるようになる。
関連分野の原著学術論文の理解、研究成果の発表能力、課題設定能力や討論への参加に対する積極性などを総合的に評価する。
担当する原著学術論文を精読し、自己のテーマとの関わりを踏まえて内容をまとめ、討論に備えたスライド、配布物などを準備する。また、輪講の結果を踏まえて、自己の研究テーマの展開方法や考察を改善、深化する。
(なし)
(なし)
(なし)
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | (なし) | ||
参考書 | (なし) |