英文名 | Advanced Lecture on Bioscience Ⅲ | |
---|---|---|
科目概要 | 生物科学科 3年 3群科目 A選択 2単位 前期 15 コマ 講義 | |
科目責任者 | 松尾 拓哉 | |
担当者 | 松尾 拓哉 | |
備考 | 科目ナンバリング:SB301-Bi33 |
生命現象の分子レベルでの解明について,第一線で研究されている先生方の講義を聴き,学ぶ。
生命現象の分子レベルでの解明に関して,基礎,現状そして将来の課題について講義する。【キーワード:生命現象,研究の進め方】
第一線で活躍されている外部の研究者の方々に,専門分野の研究の基礎から応用,将来の課題などについて,パワーポイントやプリントを用いて講義していただく。
回 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 回~ 3 回 | 生命現象の解明(1) | 生命現象の分子レベルでの解明 |
4 回~ 6 回 | 生命現象の解明(2) | 生命現象の分子レベルでの解明 |
7 回~ 9 回 | 生命現象の解明(3) | 生命現象の分子レベルでの解明 |
10 回~ 12 回 | 生命現象の解明(4) | 生命現象の分子レベルでの解明 |
13 回~ 15 回 | 生命現象の解明(5) | 生命現象の分子レベルでの解明 |
生命現象の分子レベルでの解明の現状と将来の課題について理解し,将来の研究に応用できる基盤を身に付けることを目的とする。
レポートにより評価する(100%)。なお,欠席は減点する。
【授業時間外に必要な学習時間:合計60 時間】
配布プリントなどを参考にして授業内容を復習・理解し,課題のレポートを作成する。
該当教員なし
なし
講義内容の詳細は,掲示にて知らせる。講義で出した課題については講義中に解説を行う。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | (なし) | ||
参考書 | (なし) |