英文名 | Exercises in Organic Chemistry | |
---|---|---|
科目概要 | 化学科 2年 3群科目 必修 2単位 後期 15 コマ 演習 週1コマ | |
科目責任者 | 長谷川 真士 | |
担当者 | 長谷川 真士、 土屋 敬広、 内山 洋介、 上田 将史、 田内 大喜 | |
備考 | 科目ナンバリング:SC302-CO22 |
科目 | 教科に関する専門的事項(中・高 理科) |
---|---|
施行規則に定める科目区分 |
|
有機化学ⅠおよびⅡで学習した有機化学の基礎的事項および芳香族化合物とカルボニル化合物の反応に関し、講義と演習をかさねることにより確実に身につける。
有機化学全般にわたる問題演習を、少人数のクラス編成できめ細かく行う。
少人数クラスに分かれて問題演習を行う。
回 | 項目 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|---|
1 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
2 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
3 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
4 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
5 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
6 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
7 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
8 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
9 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
10 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
11 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
12 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
13 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
14 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
15 | 問題演習 | 問題演習と解説 | 長谷川 真士 土屋 敬広 上田 将史 田内 大喜 内山 洋介 |
有機化学の基礎的事項を講義、演習を通じて確実に身につける。
期末試験( 100%) の成績をあわせて総合的に評価する。授業中の問題演習に回答しない場合や欠席は減点する。
【授業時間外に必要な学習時間:合計60 時間】
予め問題を配布するので、教科書等を参考に事前に解答する(予習)。解説を聞いた後、問題演習を繰り返し解き内容を理解する(復習)。
該当教員なし
なし
問題を繰り返し解くことを勧める。定期試験後、関連する演習問題とその回答例・解説を示すことにより、各自の講義内容に関連する認識を再確認させることでフィードバックを行う。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 演習問題のプリントを配布する。 | ||
教科書 | ジョーンズ有機化学第5版、上・下 | Maitrand Jones, Jr., S.A. Fleming | 東京化学同人 |
参考書 | 有機化学演習‒ 基本から大学院入試まで‒ | 山本学、伊与田正彦、豊田真司 | 東京化学同人 |