英文名 | English CⅡ | |
---|---|---|
科目概要 | 物理学科 2年 2群科目 必修 1単位 後期 15 コマ 演習 週1コマ | |
科目責任者 | 松村 清隆 | |
担当者 | 松村 清隆 | |
備考 | 科目ナンバリング:SP201-La22 |
1.専門分野を学ぶ上で必要な科学英語の基礎力をつける(SG3)。
2.3年生以降の研究活動における英語文献講読等に役立つ実践的な読解力をつける(SG3)。
3.TOEIC(L&R) において、リスニング・リーディングの基礎力をつける(SP2)。
1.自然科学系のリーディング教材を使った「英文読解方法」の習得
2.TOEIC(L&R) 対策としてのリスニング・リーディング練習、文法・語彙の習得
1.読解テキストやTOEIC(L&R) 教材を使い、英文を正確・迅速に読み取る読解練習を行う。
2.音声教材・視覚資料を使用し、実戦的なTOEIC(L&R) 対策を行う。
回 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 | 後期ガイダンス ② TOEIC L&R Day 14 | 後期授業の概要説明 ② Day 14 (Part 3 オフィスでの会話) |
2 | ①長文読解 1 ② TOEIC L&R Day 15 | ① Unit 6 Linear Precipitation Band -1 ② Day 15 (Part 3オフィスでの会話) |
3 | ②長文読解 2 / TOEIC L&R Day 16 | ① Unit 6 Linear Precipitation Band -2 ② Day 16 (Part 4アナウンス・ツアー) |
4 | ①長文読解 3 ② TOEIC L&R Day 17 | ① Unit 10 Underground Source of Energy -1 ② Day 17(Part 4 ラジオ放送・宣伝) |
5 | ①長文読解 4 ② TOEIC L&R Day 18 | ① Unit 10 Underground Source of Energy -2 ② Day 18(Part 4 留守番電話) |
6 | ①長文読解 5 ② TOEIC L&R Day 19 | ① Unit 14 Nature Is Our Greater Teacher -1 ② Day 19(Part 4 トーク・スピーチ・会議の一部) |
7 | ①長文読解 6 ② TOEIC L&R Day 20 | ① Unit 14 Nature Is Our Greater Teacher -2 ② Day 20((Day 12-19 の復習) |
8 | ①長文読解 7 ② TOEIC L&R Day 21 | ① Unit 18 Pleasure Threshold -1 ② Day 21 (Part 7 表・用紙) |
9 | ①長文読解 8 ② TOEIC L&R Day 22 | ① Unit 18 Pleasure Threshold -2 ② Day 22 (Part 7 広告) |
10 | ①長文読解 9 ② TOEIC L&R Day 23 | ① Unit 3 The Last Moment Matters -1 ② Day 23 (Part 7チャット) |
11 | ①長文読解 10 ② TOEIC L&R Day 24 | ① Unit 3 The Last Moment Matters -2 ② Day 24 (Part 7手紙・E メール) |
12 | ①長文読解 11 ② TOEIC L&R Day 25 | ① Unit 7 Pollution Solution -1 ② Day 25 (Part 7 2つの文書) |
13 | ①長文読解 12 ② TOEIC L&R Day 26 | ① Unit 7 Pollution Solution -2 ② Day 26 (Part 7 3つの文書) |
14 | まとめ | 全体の確認と復習 |
15 | まとめ | 全体の確認と復習 |
専門分野の学習、研究に必要な英文読解力の向上、及びTOEIC L&R でのスコア・アップを目指す。
成績評価=定期試験(60%)+ 小テスト、復習テスト、他(40% )
【授業時間外に必要な学習時間:各回1 時間】
リーディング教材(次回の授業範囲)の予習、TOEIC L&R のリスニング練習・リーディング復習など
(なし)
(なし)
まずは、英語に対する興味を持つようにしてください。その上で、3年生以降の専門科目において英語で苦労しないよう読解力をつけ、また一定レベルの英語コミュニケーション能力を持てるよう、当科目でしっかり学んでください。ただ、この授業は読解力向上に主眼を置きますので、TOEIC 対策は授業内である程度取り扱いますが、時間の制約上到底不十分なので、基本的には更なるスコアアップを目指して自主的に学習してください。
課題や復習テストに対するフィードバック(解説など)は授業中にします。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | Science Stream | Phillip Rowles 他 | 成美堂 |
教科書 | TOEIC L&R テスト書き込みドリル 全パート入門編 | 早川幸治 | 桐原書店 |
参考書 | TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ | TEX 加藤 | 朝日新聞出版 |